おうちでごはん会
人を家に招いてごはん会をするのが好きだ。毎年2,3回、家に人を招いてごはん会をする。今月は少し多くて、ごはん会を2回企画している。
今月の1回目は先日終わったばかりで、研究室の後輩を招いた水餃子鍋の会。水餃子を包むところまで私が担当し、他の部分はオットがはりきってしてくれ た。私の大雑把な料理と違い、オットはきめ細やかな配慮のもと、工夫を凝らした料理をしてくれる。おかげで、おいしい水餃子鍋を食べることができた。2回 目は、大学時代の友人を招いて、豆乳鍋をするつもり。
私はそれほど社交的な性質ではない。だが、ごはん会は、親しい友人を呼んだ時だけでなく、ほとんど親しくない人を呼んだ場合でも必ず楽しい。
おいしいものを食べれば、ドーパミンが出て、幸せな気持ちになれる。その幸せな時間を過ごすことができれば、一緒にいる人のことが好きになるような気持ちになるのだと思う、きっと。こちらは場所と手作りのささやかなご飯を提供し、お客さんを時間をかけて我が家まで来てくれて何がしかのおいしい手土産を持ってくる。お互いを多少でも思いやったおいしい食べ物を一緒に食べるのだから、お互いに対する好意が増すのは自然のなりゆきのように思う。だから、ごはん会は、信頼関係を作るのに、てっとり早い方法だと思っている。
それに、小さな子どもがいる私にとって、他のメリットも大きい。人が来てくれるので、子どもづれのお出かけをしなくてよい。それに、家に来てくれた人は大概子どもと一緒に遊んでくれるので、子どもも機嫌よく過ごせる。頑張って掃除もするので、その後1週間ぐらいは快適に過ごせるし。
そんなわけで、今後もちょこちょこと人を呼んでごはん会をしたいな、と思っている。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント