私のこと あなたはまだ 誤解している かもしれないわね
私のリアルな知人以外の方で、ここのblogを閲覧してくれる方が増えたようだ。それと、ココログのプロフィールページがあまりにも編集しにくいのもあって、改めて、自己紹介を書いてみる。
○基本スペック
女性/30代/非常勤研究員を2か所で兼務中/既婚/娘(5歳児)1人有り/大阪在住・福井出身
○略歴
- 福井県福井市生まれ。高校卒業までずっと福井市で過ごす。
- 大学入学と同時に大阪に移住。
- 土木工学科に入学したものの、力学的センスが全くないことが判明したので、力学を用いる必要がない土木計画学を専門にしている。
- 学部卒業後、3年ほど金沢にて建設コンサルタントに勤務。北陸のコミュニティバスや交通計画に携わる。小さいけれど、すごい元気な会社だった。会社の人たちの影響で、金沢にいた頃の私はリア充だった。
- 結婚と同時に大阪に引っ越し。
- 一時、京都の茶室住宅に住んでいた。この時期に娘を産んだので、子どもは京都生まれ。
- いろいろあって、3年前に大学院博士後期課程に入学。大変好運なことに、この3月に博士(工学)の学位をいただいた。
- 今は2つの所属先にて非常勤研究員を兼務している。
- 高校卒業までは、一つのところにとどまって、狭い狭いところをぐるぐるとまわっていた。その閉塞感がいやで、外に出ればきっと広い空が見えると思っていた。今は、いろんなところを転々としてはいるものの、相変わらず、ぐるぐるとまわり続けている。まわり続けながらも、どこかに向かっていきたい。
○興味のある分野
交通/都市/コミュニティに興味がある。D論のテーマは、住民参加型の交通計画に関すること。国全体に関わるものよりも、一つの都市、一つの地域に関わるものに興味がある。
- 好きな都市:京都、金沢、八尾(富山)
- 好きな交通機関:金沢ふらっとバス、富山ライトレール、阪急電鉄
- 好きな小説家:多和田葉子、内田百閒、村上春樹、舞城王太郎、ドフトエフスキー
- 好きな本3つ:カラマーゾフの兄弟(ドフトエフスキー)、フラーニーとゾーイー(サリンジャー)、ガープの世界(アーヴィング)
- 好きなアーティスト:Flipper's Guitar, Corneius, Polysics, 川本真琴, Mika, Beck, Belle and sebastian
- 好きなアルバム3つ:ヘッド博士の世界塔(Flipper's Guitar),Midnite Vultures(Beck), The Boy Who Knew Too Much (Mika)
- 好きな映画3つ:UNDERGROUND (Emir Kusturica監督)、2001年宇宙の旅(Stanley Kubrick監督)、アメリ(Jean-Pierre Jeunet監督)
メインカルチャーが苦手ってずっと思っていたけれど、書いてみたら、それほど変わったものが好きというわけでもない。今は主流となるものが見当たらないので、サブカルっぽいものを書いても、変な人だという印象を与えない気がする。
今回の記事のタイトルは、pizzicato fiveの「私のすべて」から借りています。中坊の頃、これを聞きながら、こういう大人なかわいらしさがある女性になりたいと思っていたものの、まったくもって実現できていない。自分にがっかりだ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
takkaさま
コメント、ありがとうございます。非公開にさせていただきました。
また、メールを送りましたので、ご確認ください。
投稿: t80935 | 2013年2月 5日 (火) 12時15分